カテゴリ:12月



26日 12月 2017
前回のブログのテーマ“こころ”つながりで、年末年始にぴったりの映画をご紹介します! 『男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け』 です。 何回観ても心が暖まる作品です! 兵庫県龍野の古い街並みが見ていてほっとします。...
10日 12月 2017
養生や健康とは一見関係ないことのようですが、実はそれらに関してとても重要なのが“心”です。 私の師匠、長野潔先生は生前、患者さんに健康生活の指標として指導していたのが、 『バランス・リズム・ときめき・節度』 です。 特にこの中の“ときめき”はとても大切なことだと思います。...
07日 12月 2017
中国には「養生する者に薬はいらない。養生しない者にも薬はいらない。」 と言う“ことわざ”があります。 特に説明する必要はないと思います。 皆さん、この言葉を忘れずに無理せず師走を乗り切ってください!...
23日 12月 2016
下記の記事はインフルエンザにかかりやすい方の特徴が統計で出たと言う記事です。 興味のある方は読んでみてください。 http://dime.jp/genre/327445/?first=1 最近、医学関連の記事に目を通していると、日頃から鍼灸治療をする事によって改善するケースをかなり頻繁に見かけます。 この記事もそうです。 鍼灸治療では、胃腸系統治療はとても重要視しています。...
22日 12月 2016
冬に怖い病気の一つに脳梗塞があります。今年の様な寒暖差が激しいと特に要注意です。 その脳梗塞についてこの様な記事を見つけたので是非お読みください。 以下はその記事の抜粋です。↓ “突然の脳梗塞…迷わず救急車を呼ぶべき「5つの症状」”...
31日 12月 2015
長年、患者さんを治療してきて思うことなのですが、毎年「仕事初めにぎっくり腰を起こした」との問い合わせがとても多いということです。原因は様々なのですが、中でも一番多いのは、股関節周囲の殿筋から腰部の筋肉の硬化からくるぎっくり腰です。お正月休みの間ずっと座りっぱなしで呑んで食べてその結果、殿部から腰部の筋肉が硬くなるというパターンがとても多いのです。やはりと言うか圧倒的に男性からの問い合わせが多く、女性からの問い合わせは少ないです。女性は家事で頻繁に立ったり座ったりを繰り返しているので殿筋が硬くなりにくいのが理由だと思います。ぎっくり腰で辛い新年を迎えないためにも休み中は毎日20分でいいので大股でウォーキングをして殿部周辺の筋肉の硬化を防ぎましょう。